no-image

零式攻略-準備編-

零式とは?

・FF14コンテンツの中では高難易度な設定の8人用コンテンツです。

・1~4層に分かれていて、下の階層をクリアすると、次の階層にチャレンジできます。

・固定と呼ばれるPTを組んで攻略を目指す方法があります。時間を合わせて毎回同じメンバーでチャレンジします。一方で野良でPTに参加する方法もあります。

・クリアの報酬では、トークン装備よりILが10高い装備が手に入ります。その他に断章と呼ばれるアイテム交換用のアイテムが手に入ります。

・通常1回でクリアできる難易度ではなく、練習・予習が必要です。

・コンテンツが解放されて時間が経過すると、クリアを目指す人が減っていき別の意味で難易度が上がっていくので時間との勝負でもあります。


報酬(装備・強化アイテム・武器交換用石・マウント)

今回はアルファ編を例に説明します

アルファ編で取得できる防具のILは400です。階層ごとに得られる装備が違います。ジョブによって多少の違いはありますが、概ね以下のようになっています

  1. 層 アクセ
  2. 層 足・手・アクセ強化薬(トークン装備用)・武器交換用石(トークン交換用)
  3. 層 頭・脚・装備強化繊維(トークン装備用)・武器強化用薬(トークン武器用)
  4. 層 胴 武器(IL405)マウント

また、同じ階層は1週間に1回の取得制限があります。

通常は宝箱は2個出ますが、クリア済みのプレイヤーが混ざると箱が減っていき、5人になると0になります

 

スケジュール

レイドが開始された初週ではトークンも新規に設定されます

トークン装備はレイドのILより10少ない値に設定されています。(390)強化薬・強化繊維で強化すると、ステータスによってはこちらを使う場合があります

ノーマルレイド装備は零式の装備より20少ない値(380)に設定されていて、こちらは強化はできません。ですが攻略初期では採用されます。ノーマルレイドも週制限がかかっていますので、何を取得するか計画が必要です

新式装備、クラフターが作成できる装備でこちらも零式の装備より20少ない値に設定されています。新式の装備には、最大5個までのマテリアを填めることができるため、ILより高い性能になります。 早期攻略組はフル新式でフル禁断装備で挑みます(とてもギルが必要)

昨今、全体のクリアまでの時間が短くなっているので、旬を逃すとクリアが難しくなってきます。

計画

  • 週 トークン     Nレイド
  • 1  450       アクセ1 腰1 腕1 頭1
  • 2  900(脚交換)  アクセ2 腕1 頭1 
  • 3  450       アクセ1 足2 

最初はまず、トークン武器を取得できるように武器石の取得を目指します。

入手方法は2層をクリアして宝箱…ですが、難易度が高いです。ロット運もありますし

Nレイド4層を7回クリアすると石と交換できます。この時、最新のトークンが1000必要です。1週450制限がありますので、取得タイミングを合わせる必要があります。

つづく